デイサービス宮
料金案内
サービス料金の区分
当施設が提供するサービスは、
- 利用料金が介護保険から給付される場合
- 利用料金の全額をご契約者にご負担頂く場合
に分けられます。
ご契約者に対する具体的なサービス内容やサービス提供方針については、利用後作成する「通所介護サービス計画(ケアプラン)」に定めます。
料金表
厚生労働省の定めた料金表に従い、ご契約者の要介護度に応じたサービス利用料金から介護保険給付費額を除いた金額(自己負担額)と食事に係わる標準自己負担額の合計金額をお支払いいただきます。
- サービスの利用料金は、ご契約者の要介護度に応じて異なります。
詳細については、ご相談ください。 - 介護保険からの給付額に変更があった場合、変更された額に合わせて、ご契約者の負担額を変更致します。
介護給付基本料金
対象者:要介護1~5と認定された方
7~9時間の場合 | 5~7時間の場合 | |
要介護1 | 656円 | 572円 |
要介護2 | 775円 | 676円 |
要介護3 | 898円 | 780円 |
要介護4 | 1,021円 | 884円 |
要介護5 | 1,144円 | 988円 |
- 送迎料金は基本料金に含みます。
- 介護給付の方は、利用回数ごとに上記の料金が発生します。
サービス提供体制強化加算(II) | 6円/回 |
---|
- デイサービス宮は、勤続年数3年以上の者の総数が30%以上にてサービス提供を行っております。
- 従って要介護1~5と認定された方は利用回数により加算されます。
選択サービスの料金
下記サービスを受けた場合は別途料金が加算されます。
食事代(おやつ代込) | 400円/回 |
---|---|
入浴代 | 50円/回 |
個別に口腔機能訓練の計画を立て実施した場合 | 150円/回 (月に2回まで) |
個別に運動機能訓練の計画を立て実施した場合 | 46円 (毎回) |
専ら生活機能向上を目的とした機能訓練を実施した場合 | 50円(毎回) |
予防給付基本料金
対象者:要支援1、または要支援2と介護認定を受けた方
要支援1 | 1回~4回 | 378円×利用回数 | + サービス提供体制強化加算(II) 24円 |
---|---|---|---|
5回目以降 | 1,647円(月額) | ||
要支援2 | 1回~8回 | 389円×利用回数 | + サービス提供体制強化加算(II) 48円 |
9回目以降 | 3,377円(月額) |
- 要介護認定を受けられた方と同様、要支援認定に方も上記記載のように月額にてサービス提供体制強化加算が加算されます。
選択サービスの料金
下記サービスを受けた場合は別途料金が加算されます。
食事代 | 400円/回 |
---|---|
個別に口腔機能訓練の計画を立て実施した場合 | 150円/月追加 |
個別に運動機能訓練の計画を立て実施した場合 | 225円/月追加 |
グループでの生活機能向上に計画を立て実施した場合 | 100円/月追加 |
運動器機能向上と口腔機能向上の訓練を合わせて実施した場合 | 480円/月追加 |
お支払い方法
料金・費用は、ひと月ごとの月末締めで、翌月10日ごろまでに請求いたしますので、毎月25日(土・日・祝の場合は前営業日)引き落としの口座振替(取扱銀行:十八銀行)にてお支払いとなります。
現金でのお支払いをご希望の方は、ご相談に応じます。お気軽にお申し出ください。
利用の中止・変更・追加
利用予定日の前に、ご契約者の都合により、サービスの利用を中止、または変更、もしくは新たなサービスの利用を追加することができます。この場合、利用予定日の前日までに事業者に申し出てください。
サービス利用の変更・追加の申し出に対して、事業所の稼働状況によりご契約者の希望する期間にサービスの提供ができない場合、他の利用可能期間、または日時をご契約者に提示して協議いたします。